商品情報にスキップ
1 3

ご当地インク「小ビン4色セット」

ご当地インク「小ビン4色セット」

通常価格 ¥2,970
通常価格 セール価格 ¥2,970
セール 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
  • この商品は4点までのご注文とさせていただきます。
  • 10,000円以上のご注文で国内送料が無料になります。
  • 別途送料がかかります。送料を確認する

 

【ご当地インク 小瓶4色セット】

ご当地インクをそれぞれ10mlの少量セットにしました。

【ご当地インク「大柿セピア(おおがきせぴあ)】
ご当地インク第1弾(大垣の秋)
岐阜県大垣市の特産である柿渋染めのセピア色を再現した万年筆用カラーインクです。
落ち着いた色合いの濃淡をお楽しみください。

【ご当地インク「月華紅蘭(げっかこうらん)」】
大垣ご当地インク第2弾(大垣の冬)
日常使いできる赤色のインク「月華紅蘭」。
幕末の女流漢詩人「梁川紅蘭」の力強さ、輝きをイメージしました。
深緋色のインクですが、筆記条件が揃えばゴールドフラッシュして鮮やかに輝きます。

【ご当地インク「幽伽柳紺(ゆうかりゅうこん)」】
大垣ご当地インク第3弾(大垣の夏)
幽伽とは「奥深く静かに寄り添い語る人」、柳紺とは、「夜の川の水面に映る柳」。
岐阜県大垣市の準木である柳の木が、夜の水門川の水面に映った様子を表しました。
人によって濃い緑にも紺色にも見える、捉える事ができない深藍(ふかきあい)が貴方を包む不思議なインクです。

【ご当地インク「梅花無盡蔵(ばいかむじんぞう)」】
大垣ご当地インク第4弾(大垣の春)
今も昔も愛される紅梅の濃淡をイメージし、男性でも使いやすいピンク色を目指しました。
室町時代の禅宗「万里集九」の庵や、詩文集につけられた「梅花無盡蔵(ばいかむじんぞう)」の名前を冠したインクです。

容量:10ml×4色

☆配送について☆
予約商品で配送予定日が設定されている場合や、商品が欠品中で入荷予定日が設定されている場合等の商品を同時にご購入いただいた際は、日にちの遅い方の商品にあわせてまとめて配送させていただきます。
別送をご希望の場合は、備考欄にてお知らせください。

☆商品のパッケージ・仕様等は、予告なく変更する場合があります。

詳細を表示する